イタリアツアー2011最終日です。
まだまだと思っていたツアーも、最終日を迎えました。
思えば、ツアー始まって以来の長丁場での挑戦でした。
参加者皆様のご都合を伺い、前後半フルに、めいっぱい滞在できるよう工夫をして
今回望んだつもりです。
前半戦 1st.は、8月25日(木)成田~ミラノ直行便から始まり、
9月3日(土)ベネチア~ローマ~成田と乗り継いでいただきました。
参加メンバーはパラグライダーパーク青木創設メンバー・・・
RED&イガリン(+あゆなちゃん)、山岸 俊平さん、里子さん、みどり、
富士見パノラマから野呂さん、アサギリのひろみちゃん、浜名湖の佐藤さん
自分を入れて10名です。
後半戦 2nd.は、9月3日にベネチアで送り出した後、単身ミラノに移動。
9月3日(土)成田~ミラノの同じく直行便。
9月4日(日)ベネチアに再度向かい、野々垣さん、さとゆきさんをピックアップ。
参加メンバーは、宝田さん、伊澤 光さん、さとゆきさん、野々垣さん、パノラマから大林さん
新城から原さん、奈良県から小林さん、前後半の野呂さん、ひろみちゃん
同じく10名です。
前後半通じての事ですが、行きはなんとか直行便!!!
これにこだわっております。
なぜなら、最初のツアーでミラノ~ベネチア トランジットの時に
18個ものロストバッケージが発生してしまったからです。
パラのツアーにロストバッケージは・・・つらいです。はい。
もう一つ、エリアをおおむね3つに分けて考えています。
ランディング 150m テイクオフ 900mのモンテグラッパ
ランディング 600m テイクオフ 1400mのドラダ
ランディング 1300m テイクオフ 2300mのカナツェイ
ちょっとずつ高低差と標高と気温差をつけていきます。
今年はアフリカ熱波がイタリア全土を包んでおり、昨年とは打って変わって
暑い暑い! イタリアでしたが、その分サーマルもマイルドで、飛びやすかったのでは・・・
そう思っております。
食事はドラダの民宿での食事が、前後半通じて大評判だったようです。
もちろん、僕も大好きですが、スパゲッティー・ペスカトーレ(海鮮パスタ)
海鮮リゾット、キノコのリゾット、絶品でした。
両方食べたいとリクエストすると、掟破りの、同じお皿にパスタ&リゾット!
両方食べたい日本人にはもってこいのお店なのです。
ここはホテルからの眺めが絶景で、朝焼け、夕焼けのモンテドラダが神々しく、
ここで皆さんと飲んだグラッパが最高に美味しい場所なのでした。
イタリアツアーメインイベント、メインディッシュ、カナツェイ。
サッソルンゴ、グルッポ・ディ・ゼッラ、マルモラーダ。
今回は前後半通じての共通項・・・名前が難しく、簡素にして欲しい・・・
ということでした。
なので、
サッソルンゴ 1番(前半組) ぎざぎざ(後半組)
グルッポディセッラ 2番(前半) テーブル(後半)
などと、勝手に名前をつけることになりました。
パラグライダーパーク青木イタリアツアーでは、このカナツェイの部分を
とても大切に考えております。
ばりばり山岳エリアなので、この場所に4泊、前後入れると最大6日間チャレンジできるよう
アレンジしています。その甲斐もあり、
前後半ともに3000mの世界を、垣間見ることもできましたので、
そもそもドロミテ・カナツェイをソアリングするのが難しいエリアというのもありますが、
観光地カンピッテロ、カナツェイの街や山々がとても綺麗ですので、長くいたいところです。
また、様々な山に登ることが、同じチケットできますので、是非とも飛ばなくても
そのチケットを利用して登って欲しいのですね。
ホテル・サルバン・・・
このカナツェイでの定宿ですが・・・
ホテルの食事はミシェランガイドに2011年選ばれたようです!
また、付帯施設にプール、ジャグジー、サウナがあって、フライト後
めいめいホテルでの時間を楽しむことができます。
あゆなちゃんはここで泳ぎの特訓を受けていました。
里子さんとひろみちゃんはジ家族団らんジャグジーに入れてもらって
国際交流を深めていました。
大きな事故もなく、すべての乗り継ぎや引き継ぎもうまくまとまり
新しいホテルや、道も発見でき、友人もでき・・・
次のイタリアツアーへの良い、情報収集もできました。
楽しい楽しい2週間半でした。
参加いただきました、すべての皆様・・・
ありがとうございます。
是非、あのドロミテ特有の白と、青と、緑コントラストの鮮やかな景色を見に・・・
海鮮パスタや海鮮リゾットなどなどの美味しいイタリアフードに舌鼓を打ちに・・・
3000mのドロミテの空を飛びに・・・
ご一緒しましょう!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/15
2011/09/12
Monte Dolada vol.6
イタリアツアー2011 ドラダ最終日です。
朝から良い天気で、デルタクラブのメンバー全員が集まっています。
先週のアクシデントをみんな乗り越え、楽しそうにしている中に
われわれ日本チームも入れてもらいました。
モンテドラダのランディングでポレンタパーティーです。
すごい量のポレンタを、僕としては5年分、いただきました。
その後フライトでアーベントを楽しみ、宴を惜しみつつタンブレに帰りました。
今回もフェリーチェ、オルネッラ二人とも涙ぐみながらのお別れです。
また来るよ、ドラダ、アルパゴ タンブレ、アルパゴ。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
朝から良い天気で、デルタクラブのメンバー全員が集まっています。
先週のアクシデントをみんな乗り越え、楽しそうにしている中に
われわれ日本チームも入れてもらいました。
モンテドラダのランディングでポレンタパーティーです。
すごい量のポレンタを、僕としては5年分、いただきました。
その後フライトでアーベントを楽しみ、宴を惜しみつつタンブレに帰りました。
今回もフェリーチェ、オルネッラ二人とも涙ぐみながらのお別れです。
また来るよ、ドラダ、アルパゴ タンブレ、アルパゴ。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
Monte Dolada vol.5
ツアーも残すところあと2日となりました。
モンテドラダ アルパゴは今年・・・コントラスト激しい景色を映し出しています。
イタリアの太陽の国の日差しがまぶしく、緑が濃く深いのです。
コンディションもうれしいことに穏やかに飛んでいます。
この日、モンテドラダ・デルタクラブドラダのフライングパーティーに呼んでいただきました。
パスタに、ハンブルグに、お米のサラダに・・・
フェリーチェ、マウロ、オルネッラ、アレサンドロ・・・笑顔があふれます。
宝田さんと一緒に頂きました。
幸せな時間が流れたのでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
モンテドラダ アルパゴは今年・・・コントラスト激しい景色を映し出しています。
イタリアの太陽の国の日差しがまぶしく、緑が濃く深いのです。
コンディションもうれしいことに穏やかに飛んでいます。
この日、モンテドラダ・デルタクラブドラダのフライングパーティーに呼んでいただきました。
パスタに、ハンブルグに、お米のサラダに・・・
フェリーチェ、マウロ、オルネッラ、アレサンドロ・・・笑顔があふれます。
宝田さんと一緒に頂きました。
幸せな時間が流れたのでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/11
Monte Dolada vol.4
後半組、じゅんちゃん、原さん、お疲れ様でした。
そしてありがとう!
みんなともに、モンテグラッパ、モンテドラダ、カナツェイ・・・
すべてのエリアで飛ぶことができて、大満足です。
カナツェイでは飛びのみならず、サスポルドイ、マルモラーダと
みて欲しいところもすべて一緒にみることができました。
先に帰ってしまうのは、とても寂しいことでした。
是非また、ご一緒 イタリアツアーに行きましょう!
じゅんちゃん、はらさん最後のフライトエリアは、モンテドラダです。
マウロのスパゲッティー・ポモドーリも頂くことができ、
心残りは、ありませんでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
そしてありがとう!
みんなともに、モンテグラッパ、モンテドラダ、カナツェイ・・・
すべてのエリアで飛ぶことができて、大満足です。
カナツェイでは飛びのみならず、サスポルドイ、マルモラーダと
みて欲しいところもすべて一緒にみることができました。
先に帰ってしまうのは、とても寂しいことでした。
是非また、ご一緒 イタリアツアーに行きましょう!
じゅんちゃん、はらさん最後のフライトエリアは、モンテドラダです。
マウロのスパゲッティー・ポモドーリも頂くことができ、
心残りは、ありませんでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/09
SassPordoi & Marmolada
カナツェイ最終日・・・寂しいですが、あっという間の2週間半です。
ホテルサルバンのマルコにアナスタシア、いつも親切。
新しいボーイのボビー。
ほんとうにくつろげる時間を過ごすことができました。
コンディションは、3000mまで行くことが前後半ともにできたし
楽しいバルディファッサ カンピッテロでした。
本日は北風の強風で、観光に徹しました。
まずは、サスポルドイ 2950m。
ケーブルカーで一気にあがります。
2950mのテーブルマウンテンからの景色は圧巻の一言なのです。
柵のない垂直な崖に近づき度胸試しをしてきました。
その後、谷を二つ渡って、北イタリア最高峰 マルモラーダ8合目まで
二人乗りリフトであがっていきます。
マルモラーダ8合目からの景色もまた絶景。
サッソルンゴがとても小さく見えるのでした。
バルディファッサ・・・サッソルンゴ、グルッポディセッラ、マルモラーダ
1番、2番、3番、4番、ぎざぎざ、テーブル、緑、でっかいの・・・
みんなまた会いましょう、来年です。アッリベデルチ。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
ホテルサルバンのマルコにアナスタシア、いつも親切。
新しいボーイのボビー。
ほんとうにくつろげる時間を過ごすことができました。
コンディションは、3000mまで行くことが前後半ともにできたし
楽しいバルディファッサ カンピッテロでした。
本日は北風の強風で、観光に徹しました。
まずは、サスポルドイ 2950m。
ケーブルカーで一気にあがります。
2950mのテーブルマウンテンからの景色は圧巻の一言なのです。
柵のない垂直な崖に近づき度胸試しをしてきました。
その後、谷を二つ渡って、北イタリア最高峰 マルモラーダ8合目まで
二人乗りリフトであがっていきます。
マルモラーダ8合目からの景色もまた絶景。
サッソルンゴがとても小さく見えるのでした。
バルディファッサ・・・サッソルンゴ、グルッポディセッラ、マルモラーダ
1番、2番、3番、4番、ぎざぎざ、テーブル、緑、でっかいの・・・
みんなまた会いましょう、来年です。アッリベデルチ。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/08
Italia tour 2011 Val Di Fassa Canazei vol.6
2nd.グループ カナツェイ3日目です。
予報よりも北に風がふってしまい、2800mほどあがるものの、
あれあれでしたので、早々に降りてしまいました。
まぁ、これで勘弁してあげてください。
動画のアップ・・・少々お待ちください~~~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
予報よりも北に風がふってしまい、2800mほどあがるものの、
あれあれでしたので、早々に降りてしまいました。
まぁ、これで勘弁してあげてください。
動画のアップ・・・少々お待ちください~~~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/07
Italia tour 2011 Val Di Fassa Canazei vol.5
2nd.グループ3日目・・・カナツェイです。
雲底2700mでサッソルンゴ、サスポルドイでした。
朝方の雨が嘘のような一日になりました。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
雲底2700mでサッソルンゴ、サスポルドイでした。
朝方の雨が嘘のような一日になりました。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/06
Italia tour 2011 2nd. Alpago~Val Di Fassa Canazei
セカンドグループ 後発組 2日目です。
あいにくの雨天と言うことで、ドラダでのフライトをあきらめて、一路バルディファッサ
カナツェイです。道中、トレント近くの湖畔で、ピザを頂きました。
10人でピザをたったの2枚。
サラダは2個。
パスタも一つ。
サーブしてくれるお姉さんもびっくり????で、
何とか強行突破に成功です。
優雅なランチを頂いたあとは、バルディファッサにGO!
サルバン マルコにアナスタシアがいつも通りの笑顔で待っていてくれました。
ランディングの一通りの説明をして、サスポルドイにあがり
全体を見学。最後にテラスでビール頂いたのでした!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
あいにくの雨天と言うことで、ドラダでのフライトをあきらめて、一路バルディファッサ
カナツェイです。道中、トレント近くの湖畔で、ピザを頂きました。
10人でピザをたったの2枚。
サラダは2個。
パスタも一つ。
サーブしてくれるお姉さんもびっくり????で、
何とか強行突破に成功です。
優雅なランチを頂いたあとは、バルディファッサにGO!
サルバン マルコにアナスタシアがいつも通りの笑顔で待っていてくれました。
ランディングの一通りの説明をして、サスポルドイにあがり
全体を見学。最後にテラスでビール頂いたのでした!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/05
2nd. スタート モンテ・グラッパです。
2nd.グループ 始まりました。
このツアーはミラノから直接、モンテグラッパに強行突破です。
すると~ 9時半に到着して、ディナーもいただくことが!!!
雨予報だった初日も、しっかりサーマルソアリング!
宝田さんご満悦の1時間でした。
その後、場所をドラダ、タンブレのベッキオフォルノにうつし
ママの美味しい家庭料理をいただきました。
これから、さとゆき、野々垣さんを迎えに行くために
ベネチア・マルコポーロ空港に行きます~~~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
このツアーはミラノから直接、モンテグラッパに強行突破です。
すると~ 9時半に到着して、ディナーもいただくことが!!!
雨予報だった初日も、しっかりサーマルソアリング!
宝田さんご満悦の1時間でした。
その後、場所をドラダ、タンブレのベッキオフォルノにうつし
ママの美味しい家庭料理をいただきました。
これから、さとゆき、野々垣さんを迎えに行くために
ベネチア・マルコポーロ空港に行きます~~~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
アッリベデルチ1st. ピアチェーレ2nd.
バルディファッサ カナツェイをフライト後、モンテグラッパのある
ボルソデルグラッパに移動しました。
ここで海鮮料理をいただきながら、ファイナルパーティーです。
この8日間、飛びに、飲みに全力で望んだツアーでした。
パラグライダーパーク青木 創設メンバーが勢揃いのこのグループ。
緊張しながら突き進んで参りました。
ベネチア空港に送って、2nd.グループを迎えに行くミラノ空港への
道中の寂しさは・・・
ずんときました・・・
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
ボルソデルグラッパに移動しました。
ここで海鮮料理をいただきながら、ファイナルパーティーです。
この8日間、飛びに、飲みに全力で望んだツアーでした。
パラグライダーパーク青木 創設メンバーが勢揃いのこのグループ。
緊張しながら突き進んで参りました。
ベネチア空港に送って、2nd.グループを迎えに行くミラノ空港への
道中の寂しさは・・・
ずんときました・・・
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
Italia Tour 2011 1st. Last Canazei!
1st.グループの〆は、カナツェイ3000m越えでした。天城ではありません。
とにかく、最高の景色でツアーを締めくくりました。
天気に恵まれたツアーなのでした。
ご参加いただきました、山岸ご夫妻、RED&イガリン、あゆな
ひろみちゃん、のろさん、さつきさん、浜名湖佐藤さん・・・
ありがとうございました。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
とにかく、最高の景色でツアーを締めくくりました。
天気に恵まれたツアーなのでした。
ご参加いただきました、山岸ご夫妻、RED&イガリン、あゆな
ひろみちゃん、のろさん、さつきさん、浜名湖佐藤さん・・・
ありがとうございました。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/02
Italia tour 2011 Val Di Fassa Canazei vol.3
バルディファッサ コルロデラ。
3日目です。コンディションは西寄りですが、毎日飛べています。
食事のペースも、景色にもなれたところで、前半組のファイナルターンが見えてきました。
あと2日。今夜はバルディファッサでの最後の夜。
ホテル サルバンでプレファイナルパーティーです。
そして、明日はグルッポディセッラを目指します!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
3日目です。コンディションは西寄りですが、毎日飛べています。
食事のペースも、景色にもなれたところで、前半組のファイナルターンが見えてきました。
あと2日。今夜はバルディファッサでの最後の夜。
ホテル サルバンでプレファイナルパーティーです。
そして、明日はグルッポディセッラを目指します!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/09/01
Italia Tour 2011 Monte Grappa vol2
曇り空のドロミテをいったん離れ、快晴予報のモンテグラッパにGO!
片道3時間のドライブでしたが、行った甲斐がありました~
帰りには湖畔のピッツェリアでディナーです。
本日は快晴のカナツェイ。
これからコルロデラに登ります~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
片道3時間のドライブでしたが、行った甲斐がありました~
帰りには湖畔のピッツェリアでディナーです。
本日は快晴のカナツェイ。
これからコルロデラに登ります~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/08/31
Italia tour 2011 Val Di Fassa Canazei vol.2
カナツェイのフライトです。
とても雄大で、綺麗な景色です。
緑が濃く、ドロマイトが白く、本当に圧倒される景色です。
今日は、コルロデラで飛び、午後は標高3000mのグルッポディセッラにケーブルカーであがりました。
3000mから見下ろす眼下には、コルロデラが小さく丘のような姿に見え、
あの圧倒された感じを疑ってしますほど。
とにかく全員元気いっぱいです。
あゆなもなんとかジェットラグと戦いながらがんばっています。
毎日快晴で日差しが強いのと、乾燥しているこの気候に
女性陣(あゆなとひろみちゃんをのぞく)の肌がやられ始めています~~~
後発のみなさん、日焼け止め、化粧水の確認を。
それと、ここバルディファッサ カンピッテロの宿泊ホテルには
サウナとプールがついています。
後半組の皆さん、サウナに入るのに水着が必要です。
是非水着の準備をお忘れなく~~~
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
とても雄大で、綺麗な景色です。
緑が濃く、ドロマイトが白く、本当に圧倒される景色です。
今日は、コルロデラで飛び、午後は標高3000mのグルッポディセッラにケーブルカーであがりました。
3000mから見下ろす眼下には、コルロデラが小さく丘のような姿に見え、
あの圧倒された感じを疑ってしますほど。
とにかく全員元気いっぱいです。
あゆなもなんとかジェットラグと戦いながらがんばっています。
毎日快晴で日差しが強いのと、乾燥しているこの気候に
女性陣(あゆなとひろみちゃんをのぞく)の肌がやられ始めています~~~
後発のみなさん、日焼け止め、化粧水の確認を。
それと、ここバルディファッサ カンピッテロの宿泊ホテルには
サウナとプールがついています。
後半組の皆さん、サウナに入るのに水着が必要です。
是非水着の準備をお忘れなく~~~
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/08/30
2011/08/29
Italia tour 2011 Monte Dolada
モンテドラダとモンテアベナのハシゴです~
2500mの世界を堪能しました。
そしていよいよこれから、バルディファッサ ドロッミティです。
あ、夕食のメニューですが・・・
海鮮リゾットとボンゴレビアンコの盛り合わせ。
トリッパ
牛肉煮込み
ママの手作りティラミスでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2500mの世界を堪能しました。
そしていよいよこれから、バルディファッサ ドロッミティです。
あ、夕食のメニューですが・・・
海鮮リゾットとボンゴレビアンコの盛り合わせ。
トリッパ
牛肉煮込み
ママの手作りティラミスでした。
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/08/28
Italia Tour 2011 Monte Dolada
ツアー二日目。モンテドラダです。
フェリーチェ、マウロ、いつものメンバーが待ってくれていました。
天気はあいにくでしたが、のんびりエリア散策をして、次の日の準備です。
飛べないとわかったので、昼からマウロの山小屋
リフージョ・ドラダでスパゲッティーポモドーリ、スパゲッティーラグー
ビ-ノロッソにインサータミスタです。
夜は最近お気に入りのタンブレ・ベッキオフォルノでママの家庭料理をいただきました~
そして本日・・・
快晴のドラダが待っていてくれています。
http://www.tutaya.co.jp/kishi/05tour/2011/2011Italia/20110827/2011tour0827.htm
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
フェリーチェ、マウロ、いつものメンバーが待ってくれていました。
天気はあいにくでしたが、のんびりエリア散策をして、次の日の準備です。
飛べないとわかったので、昼からマウロの山小屋
リフージョ・ドラダでスパゲッティーポモドーリ、スパゲッティーラグー
ビ-ノロッソにインサータミスタです。
夜は最近お気に入りのタンブレ・ベッキオフォルノでママの家庭料理をいただきました~
そして本日・・・
快晴のドラダが待っていてくれています。
http://www.tutaya.co.jp/kishi/05tour/2011/2011Italia/20110827/2011tour0827.htm
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
Italia Tour 2011 Monte Grappa
イタリアツアー 初日はモンテグラッパです。
ここはアドリア海 ベネチアから50km内陸に入った最初の山並み。
とても飛びやすく、またプレッシャーの少ないエリアです。
最初は風が強くウェイティングしていましたが、午後3時過ぎから穏やかに。
まずは三ヶ日佐藤さんからテイクオフ。
GTOがうなります。続いて俊ちゃんのファクターも高度を上げていきます。
こうなればRED&イガリン、里ちゃん、野呂さん、ひろみちゃん、みどり。
モンテグラッパの最高峰、チマグラッパまでのんびりソアリング。
あゆなと二人でみんなを追いかけ、チマグラッパ手前でランデブー!
最高の滑り出しだったのです。
夜にはLD横のホテルで、海鮮スパゲッティーに海鮮グリル。
飲むのは当然グラッパ(ブドウの蒸留酒)でフィニート!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
ここはアドリア海 ベネチアから50km内陸に入った最初の山並み。
とても飛びやすく、またプレッシャーの少ないエリアです。
最初は風が強くウェイティングしていましたが、午後3時過ぎから穏やかに。
まずは三ヶ日佐藤さんからテイクオフ。
GTOがうなります。続いて俊ちゃんのファクターも高度を上げていきます。
こうなればRED&イガリン、里ちゃん、野呂さん、ひろみちゃん、みどり。
モンテグラッパの最高峰、チマグラッパまでのんびりソアリング。
あゆなと二人でみんなを追いかけ、チマグラッパ手前でランデブー!
最高の滑り出しだったのです。
夜にはLD横のホテルで、海鮮スパゲッティーに海鮮グリル。
飲むのは当然グラッパ(ブドウの蒸留酒)でフィニート!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2011/08/22
Italia Tour 2011
夏休みも終わり、パラグライダーパーク青木恒例の Italia Tourが始まります。
今年も前後半で総勢20名のパイロット達が、ドロミテを目指して
イタリアツアーです。
飛びのみならず、イタリアと言えば食事にワイン!
しっかりとその辺もサポートしつつ、神髄 ドロミテを攻略してきたいと思います。
生え抜きのメンバーと共にマルモラーダゲットを目指しております。
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
今年も前後半で総勢20名のパイロット達が、ドロミテを目指して
イタリアツアーです。
飛びのみならず、イタリアと言えば食事にワイン!
しっかりとその辺もサポートしつつ、神髄 ドロミテを攻略してきたいと思います。
生え抜きのメンバーと共にマルモラーダゲットを目指しております。
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
登録:
投稿 (Atom)