梅雨の晴れ間が良いサイクルで週末の長野に来てくれています。
朝一番のフライトは、4年前の練習生、のぞみちゃんのタンデムフライト。
昨年今藤君とご結婚され、パラは一休み。
なので、空中で今藤君の愚痴を聞かせて頂きました。
というか、のろけ話で、ごちそうさまでした。
かな?
続いて、村松フルートのご一行様8名、タンデムさせて頂きます。
天気&減率よくすぐにサーマルソアリング。
2000mまであっという間です。
このカットはふじやん・・・
藤岡さんのアーティック3、目立ちます。
朝霧のメンバーは本当に上手だよね~~~
村松フルートの皆様~~~
今度、所沢に帰ったら必ずいっぱいやりましょう!
また来てくださいね~
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2012/06/30
2012/06/29
白馬へちょっと・・・
思い立ったがちょっと白馬へ。
メンバーも急すぎて、そろいきれず、スタッフトレーニングを兼ねてのフライトに。
しかし、昨年入校の丸山さん・・・初ソアリングで、初北アルプスの絶景!
こみさん、ヨッシーもたくさん飛んで、良いリフレッシュになりました。
今度はもっと計画的に、メンバーの皆さんにインフォさせて頂きますね。
ヨーロッパを思わせるこの景観・・・丸山さん 大満足でした!
新しい道がいつの間にか・・・
八方も飛んでるね~
変わってクラブハウス頂点に住む、ツバメ・・・
そろそろ巣立ちが近づいているようです。
巣に入りきれん・・・
下を歩くときは、上からの攻撃に注意してください。
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
メンバーも急すぎて、そろいきれず、スタッフトレーニングを兼ねてのフライトに。
しかし、昨年入校の丸山さん・・・初ソアリングで、初北アルプスの絶景!
こみさん、ヨッシーもたくさん飛んで、良いリフレッシュになりました。
今度はもっと計画的に、メンバーの皆さんにインフォさせて頂きますね。
ヨーロッパを思わせるこの景観・・・丸山さん 大満足でした!
新しい道がいつの間にか・・・
八方も飛んでるね~
変わってクラブハウス頂点に住む、ツバメ・・・
そろそろ巣立ちが近づいているようです。
巣に入りきれん・・・
下を歩くときは、上からの攻撃に注意してください。
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2012/06/24
井出君 初高々度おめでとう!
梅雨の狭間・・・好天の週末です。
土日そして、終日良い風が吹いてくれました。
土曜日は生坂でリッヂ&サーマルソアリング。
井熊さんは初トップランで大喜びでした。
復活のジマさん、大復活のはるかちゃんは
トレーニングヒルで地道にショートフライト続けます。
夜には総勢16名で宴会スタート。
バーニャカウダーに・・・油林鶏(もどき?)
もやし炒めにetc・・・
今夜のシェフはRED&浦和に中華料理 山海苑マスター俊ちゃん
らのツープラトン攻撃。高まるっ!
宴は12時まで続くのでした。
あけて日曜日。
PPAメンバー、ビジターさん&スカイサポートの皆さんと
30名ほどの入山となりました。
やや西寄り、リーサイド気味でしたが、こういう日こそ
めちゃくちゃ上がるパラグライダーパーク青木なのです。
サーマルマックス2300mで三山ぐるぐるの旅です。
このGWからレッスンに励んでいた いでっちこと井出君。
今日初高々度の運びとなりました。
愛機はアルファ5の28。
初高々度前に最後のタンデムフライト確認できましたので、
本人も安心して初高々度に望めたようです。
高低差500m、20分ほどの初高々度・・・
おめでとう!井出君!
その後、多くのメンバーが2000mを超え、滝山方面に・・・
サーマルも西のリーサイドのまけ始め、やや荒れ気味になった
午後2:00・・・最後にはスカイサポート池ちゃんの派手なランディングで
とりを閉めて頂きました。
みなさん、お疲れ様でした~










その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
土日そして、終日良い風が吹いてくれました。
土曜日は生坂でリッヂ&サーマルソアリング。
井熊さんは初トップランで大喜びでした。
復活のジマさん、大復活のはるかちゃんは
トレーニングヒルで地道にショートフライト続けます。
夜には総勢16名で宴会スタート。
バーニャカウダーに・・・油林鶏(もどき?)
もやし炒めにetc・・・
今夜のシェフはRED&浦和に中華料理 山海苑マスター俊ちゃん
らのツープラトン攻撃。高まるっ!
宴は12時まで続くのでした。
あけて日曜日。
PPAメンバー、ビジターさん&スカイサポートの皆さんと
30名ほどの入山となりました。
やや西寄り、リーサイド気味でしたが、こういう日こそ
めちゃくちゃ上がるパラグライダーパーク青木なのです。
サーマルマックス2300mで三山ぐるぐるの旅です。
このGWからレッスンに励んでいた いでっちこと井出君。
今日初高々度の運びとなりました。
愛機はアルファ5の28。
初高々度前に最後のタンデムフライト確認できましたので、
本人も安心して初高々度に望めたようです。
高低差500m、20分ほどの初高々度・・・
おめでとう!井出君!
その後、多くのメンバーが2000mを超え、滝山方面に・・・
サーマルも西のリーサイドのまけ始め、やや荒れ気味になった
午後2:00・・・最後にはスカイサポート池ちゃんの派手なランディングで
とりを閉めて頂きました。
みなさん、お疲れ様でした~










その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2012/06/17
トレーニングヒルで・・・
土日共に雨予報でしたが、日曜日、太陽サンサンです。
それでも、西、強風予報がありトレーニングヒルへ。

トレーニングヒルは、穏やかです。
久しぶりの中島さんも、たくさんライズアップ&離陸の再確認。

鳶も、自分の鳶を再確認・・・

遅ればせながら、山本君も再確認。


五味さん、ナイスアプローチ!

Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
それでも、西、強風予報がありトレーニングヒルへ。

トレーニングヒルは、穏やかです。
久しぶりの中島さんも、たくさんライズアップ&離陸の再確認。

鳶も、自分の鳶を再確認・・・

遅ればせながら、山本君も再確認。


五味さん、ナイスアプローチ!

Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2012/06/13
広報あおき 400号記念!
広報あおきは創刊より400号を迎えます。
記念として、青木村小学校の皆さんに人文字の400を作って頂き、
上空から空撮!それを広報の表紙としたい・・・
そう言うお話を役場総務課の上原さんより頂きました。
もちろんご協力させて頂きます。
生徒さんや先生、PTAの皆様方のお時間を頂くわけですから、
なんとか一発OKで行きたい~予定では、10:30~10:50分の中休みに人文字制作。
35分くらいに岸、45分くらいにヨッシーと、山頂からかっとんで小学校上空。
梅雨に入ってから怪しい天気が続きましたが、なんとか撮影に成功です。
広報に使用される前ですが、ブログをごらんの皆様にこっそりアップ!
400号 わかります?あおきのこ(青木村ゆるキャラの)見えます?
たぶんあとはデザイナーさんが何とかしてくれるでしょう!!!





Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
記念として、青木村小学校の皆さんに人文字の400を作って頂き、
上空から空撮!それを広報の表紙としたい・・・
そう言うお話を役場総務課の上原さんより頂きました。
もちろんご協力させて頂きます。
生徒さんや先生、PTAの皆様方のお時間を頂くわけですから、
なんとか一発OKで行きたい~予定では、10:30~10:50分の中休みに人文字制作。
35分くらいに岸、45分くらいにヨッシーと、山頂からかっとんで小学校上空。
梅雨に入ってから怪しい天気が続きましたが、なんとか撮影に成功です。
広報に使用される前ですが、ブログをごらんの皆様にこっそりアップ!
400号 わかります?あおきのこ(青木村ゆるキャラの)見えます?
たぶんあとはデザイナーさんが何とかしてくれるでしょう!!!





Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
2012/06/03
Last of Japanese beef liver
好天のサイクルは微妙にくずれ、なにやら怪しげな予報の週末となりました。
が、しかし 宴会やるぞ~で後集合頂きました。
マスターには最後の「和牛レバ刺し」を仕入れて頂き、inPPAです。
コンディションはなんと~~~
なんと、良い方に凄く化け、地元室賀さんのシグマ7 うなりを上げます。
十観山~三ツ頭~滝山~入山手前までの1700mマックス。
この天気でここまで飛べたら十分ですね。
桜井さんはBクラス=旧1-2試乗でご満悦のソアリング。
大町からはくろっき~がこれまたびっくりの5本フライト(+麦畑)
山本君やマスター達も1時間以上飛べたのでした。
夜にはRED&イガリン+あゆなを交え、マスター最後のレバ刺し!
その他、ぷりぷりのレバニラ、冷やしつけ麺、モツ煮・・・
美味しかったですね~
Last of Japanese beef liver・・・
お別れを惜しみ、堪能させて頂きました!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
が、しかし 宴会やるぞ~で後集合頂きました。
マスターには最後の「和牛レバ刺し」を仕入れて頂き、inPPAです。
コンディションはなんと~~~
なんと、良い方に凄く化け、地元室賀さんのシグマ7 うなりを上げます。
十観山~三ツ頭~滝山~入山手前までの1700mマックス。
この天気でここまで飛べたら十分ですね。
桜井さんはBクラス=旧1-2試乗でご満悦のソアリング。
大町からはくろっき~がこれまたびっくりの5本フライト(+麦畑)
山本君やマスター達も1時間以上飛べたのでした。
夜にはRED&イガリン+あゆなを交え、マスター最後のレバ刺し!
その他、ぷりぷりのレバニラ、冷やしつけ麺、モツ煮・・・
美味しかったですね~
Last of Japanese beef liver・・・
お別れを惜しみ、堪能させて頂きました!
その他の画像はこちら
Paraglider park aoki パラグライダーパーク青木
二人乗りタンデムコース・体験コースにチャレンジ!
ライセンスコースにチャレンジ!
登録:
投稿 (Atom)